第二新卒メンバー

現在の業務内容
現在はJavaでのWebアプリの開発に携わっています。業務内容はテスト、品質向上、バグ対応などです。Javaのソースだけでなく、HTML、CSS、JavaScriptにも触れる機会があり、フロントエンドについても学ぶべきだと実感しました。
入社前後のギャップ
客先常駐だと自社の社員との関係が希薄になりがちだと思っていましたが、社員同士とは親しみやすいと感じていて、困ったことがあればいつでも相談できる雰囲気があって安心感があります。入社後の2か月間、毎日同期と一緒に研修を受けていたことや、その際に上司が毎日話を聞いてくれたことが、現在の安心感につながっていると感じています。 また、いざ現場に入ってみると思っていたよりも覚えることが多くて大変でした。ただ、知らないことが多い分伸びしろがあると感じていて、それが現在の勉強のモチベーションにつながっています!
現在の業務内容
現在は、BIシステムの保守を担当しています。お客様からの疑問や依頼に対し、現行システムを解析し、問題を解決しています。日々新しい言葉に触れる中で戸惑うこともありますが、上司に教わりながらインプットとアウトプットを繰り返すことで、少しずつできることが増えてきたと実感しています。
社内の雰囲気
社内には優しく穏やかな方が多く、困ったことがあれば気軽に相談できる環境が整っています。上司や先輩も丁寧にアドバイスをしてくれるため、新しいことに挑戦しやすい雰囲気です。また、自身で立てた目標の達成率が評価される仕組みがあるため、モチベーションを維持しやすいです。現在の業務は基本的に在宅ですが、社内で勉強会を開催したり、マラソン大会に出場したりと、交流の機会もしっかりあります。働きやすさと成長環境が両立した職場です。
現在の業務内容
私が参画しているチームは、税務基幹システムの製作を行っています。その中で私の役割は、実際に画面を動かし、エラー箇所の原因特定や、コードの修正などを行っています。
今後の目標
まずは、チームの一員として認めてもらえることと、お客様に喜んでいただけるシステムを作成できるようになりたいと思っています。IT未経験で入社したので、わからないことだらけです。そのため1日でも早くチームに貢献できるよう、勉強し、先輩たちから吸収して認めてもらえるように努めています。また、エンジニアを目指したのは業務改善システムを作る仕事に携わりたいと思ったのがきっかけですので、お客様の目線に立てるエンジニアになり、喜んでいただけるシステムを作れることを目標に頑張りたいです!
現在の業務内容
某企業のヘルプデスクに所属し、貿易に関する社内システムの一部保守を担当しています。 各国支部の担当者とのやりとりは全て英語で行うので、新鮮な経験です。データベースや貿易の知識をさらに広げ、今後の実務へ生かすのが目標です。
入社の決め手
まず、イー・ビジネスは「社会DX」を掲げ、日本が直面する人口減少などの課題解決に挑んでいます。この取組は私が市役所の業務で深めた問題意識や働くことへの動機と合致していました。次に、私は大学で日本史を専攻していたので、「アジアの中の日本」という意識をかねてから持っていました。社長をはじめとした多くの中国出身の方と交流を持てることも魅力的でした。最後に、私はIT未経験で転職に大きな不安がありましたが、研修やサポート体制の充実や対面での面接で感じ取った社内の雰囲気から、とても信頼できる職場だと思いました。これらが入社の決め手となりました。
第二新卒に求めることを教えてください
自分の意見や意思を正しく相手に伝えられること、相手の質問に対して正しく回答できることなど、コミュニケーション能力のある人を求めています。 現時点ではわからないことが多くても問題ないので、自ら考え、学ぶ意欲のある人と一緒に働きたいです。特に学んだことを復習し、自分の知識、スキルにすることがこの業界では大切なので、そういった取り組みができる人が良いですね。また、初めての業務でも社内有識者とつなげるフォロー体制もあるため、できないことや困りごとがあれば自ら相談するといったことも大切です。
どのようなフォローを心掛けていますか?
一人ひとりのキャリアを重視したフォローを心掛けています。一括りにエンジニアといっても目指すキャリアは人それぞれ異なります。希望するキャリアを達成するために「何が必要なのか」を、業界の先輩、上司という立場から示すようにしています。 また、必要なことができていないメンバーがいれば、同じことであっても繰り返し伝えて、定着するように根気強く対応するようにしています。
イー・ビジネスの雰囲気を教えてください
メンバー同士の交流が盛んであり、2ヶ月に1度の定例会+懇親会を催して結束を深めています。堅苦しい雰囲気ではなく、先輩・後輩かかわらず話しやすい雰囲気です。加えて、年功序列といった環境ではなく、成果を出した分が評価される実力主義の傾向にあります。もちろん、未経験の方は成果以外にも設定した目標達成率などが評価対象となりますので安心してください。未経験でも成長できる環境を提供しています。

選考を希望される方は、こちらのエントリーフォームより、まずはご応募ください。
イー・ビジネスでエンジニアのキャリアをスタートさせましょう!

E-Business
キャリア採用

イー・ビジネスでエンジニアのスキルを高め、希望するキャリアを実現させましょう!

詳細はコチラ
E-Business
第二新卒採用

未経験者も積極採用中!
エンジニアのキャリアをイー・ビジネスでスタートさせよう!

詳細はコチラ
E-Business
新卒採用

多様な人材が集まり、研修体制も万全なイー・ビジネスであなたのご応募をお待ちしています。

詳細はコチラ